広甘藍レシピ

広甘藍は柔らかい葉とその甘さが特徴。

トマトの平均糖度が8〜9度に対して、広甘藍は糖度が11度以上あるものあります。(季節、部位によって差があります)また収穫したばかりのみずみずしい広甘藍の芯は梨のような食感。下にして置くと、甘い水がじわ〜と染み出してきます。外葉は鮮やかな色。芯に近いほど、白く柔らかく甘さが増します。
まずはそのまま食べる・・・。塩で食べる・・・。
刻んだだけでも美味しいのですが、さっと煮たり、焼いたり・・・。
保存のためにさっと煮や麹蒸し、重ね煮など・・・。
広甘藍の様々なレシピをお試しください。

広甘藍の信田巻

【材料/4人分】

広甘藍の葉2〜3枚、油揚げ2枚、水で戻したかんぴょうか爪楊枝・ A(昆布水50mlにつき醤油小さじ1)

【作り方】

  • ❶ 広甘藍の葉をレンジで30秒、もしくは5分ほど蒸す。折っても破れないくらいに少しやわらかく、が目安。
  • ❷ 葉の芯の部分は切って4等分する。葉は油揚げの大きさに合わせて四角く切る。
  • ❸ 油揚げは油抜きし、三方を切って一枚に広げる。
  • ❹ 油揚げに葉を敷き、芯と切った油揚げを置いて巻く。
  • 爪楊枝で止めるか、かんぴょうで結ぶ。

  • ❺ 鍋に結び目を下にして置き、Aを信田巻の半分くらいが隠れるように入れて落し蓋、着せ蓋をし、10分ほど煮て器に盛る。

※昆布水:水1リットルを瓶に入れ、10~20グラムの昆布を入れて一晩おいて出来上がり。出汁に使うとぐっと味が引き立ちます。

広甘藍は、巻きやすいように蒸すかレンジで柔らかくして使います。あまり煮過ぎるとかんぴょうが切れてしまうので注意。

ページトップへ